?@ 国の行政機関のネットワークと各種周辺ネットワークとの適切な情報交換手段の整備
◎8年度計画:セキュリティの確保等に十分留意しつつ、霞が関WANのネットワークオペレーションセンタへのインターネット接続用サーバの設置の検討等、国民等との情報交換が可能となる環境を整備
?A 各種行政情報の電子的な手段・媒体による国民等への提供
○7年度実績:各省庁における電子的な手段・媒体による国民等への提供状況の把握
◎8年度計画:統一性、統合性を図ることが必要な事項についての調査・検討
民間提供に関わる指針の検討
?B 行政情報の社会的活用のためのシステムの整備
○7年度実績:国民等へのクリアリングシステムの機能と仕様の検討
◎8年度計画:統一的仕様に基づくパイロットシステムの整備
?C 電子化に対応した各種申請・届出等の手続の見直し指針の策定
○7年度実績:電子化に対応した申請・届出等事務手続の見直しを検討
◎8年度計画:指針の策定
?@ 情報システム面及び施設面の安全性・信頼性の確保のための指針の策定等
○7年度実績:行政情報システムの安全対策及び民間等における情報システムの安全対策の実施状況の把握
各省庁における安全対策基準の整理・分析
◎8年度計画:各省庁、民間等における安全対策の実施状況及び安全性・信頼性の確保手段の分析結果を踏まえ、業務形態等に即した指針を検討
コンピュータ犯罪の事例・実態及び制度面を含むセキュリティ確保方策の調査研究
?A データコード、データ項目等基本的事項の標準化
○7年度実績:霞が関WANの整備に合わせ必要な標準化
◎8年度計画:霞が関WAN及び各種業務システムの整備に合わせ必要な標準化
?B 新技術及び国際的な標準の普及並びに外部監査・評価の活用
○7年度実績:新技術及び国際的な標準研究
◎8年度計画:平成7年度における新技術及び国際的な標準の調査研究成果を各省庁へ普及。引き続き通商産業省及び郵政省の協力を得つつ、調査研究
?C 施設面のシステム環境の整備指針の策定
○7年度実績:庁舎・設備の在り方について各省庁のニーズ、要望等を把握
◎8年度計画:各省庁のニーズ、要望等を踏まえ、建設省の強力を得つつ、情報化の進展に対応した庁舎・設備の在り方を検討
?D その他の8年度実績事項